よくあるご質問

Q1, 御朱印帳はありますか?

A1, 御朱印帳は取り扱っておりませんが御朱印は書いておりますので、午前9時より午後2時半までにお越しさい。正月や七五三、挙母祭りなど忙しい時期や、日によっては書置きでの対応となる場合がありますのでご了承下さい。

 

Q2, 腹帯はありますか?

A2, 当社には腹帯は置いておりませんので、安産の御祈祷を受けられます際には腹帯をご持参頂きますと御朱印を押して、御神前でお祓いを致します。腹帯はさらし帯でなくてもガードル型やコルセット型等、どんな形の物でも結構です。

 

Q3, 御祈祷は予約制ですか?

A3, 予約制はとっておりませんが、日によりまして結婚式や行事等がありますので、御祈祷受付時間が異なります。お電話にてご予定の日の受付時間をご確認の上お越し下さい。

※会社様や団体様の御祈祷は予約が必要になります。 

         (詳しくはこちら)

 

Q4, 御祈祷時間はどのくらいですか?

A4, 御祈祷の種類や件数によりましてかかる時間が異なります。ご予定のあります方は時間に余裕を持ってお越し下さい

 

Q5, 駐車場はありますか?

A5, 境内に駐車していただくスペースがございます。ただし、毎月8日は「八日市」がございますので、終日駐車及び自動車のお祓いができませんのでご了承下さい。

※その他の御祈祷はできますので、8日にお参りの際は近くの有料パーキング等にお停めいただいてお越下さい

※挙母祭りやお正月も、境内に駐車することができませんのでご了承下さい。

 

Q6, 古い神棚はどうすればいいですか?

A6, 古くなった神棚はお祓いをしてお焚き上げを致します。平日の午前9時から11時半まで受付しております。

                     (詳しくはこちら)

 

Q7, 御祈祷の待ち時間はどのくらいですか?

A7, 待ち時間はその日の混み具合によって変わります。御祈祷は随時行っておりますので、前の方々が終わり次第次の方々をご案内しております。また御祈祷を複数受付けている場合は、他の方々とご一緒にご祈祷となります。

 

Q8, 御祈祷のお下がりはどうすればいいですか?

A8, お下がりには御祈祷の種類によりまして、御守、御神札、破魔矢等がついておりますが、その他にも御洗米、御神酒、御紋菓がございます。御洗米はお米を炊かれる際に一緒に混ぜていただき、御神酒と御紋菓はそのままお召し上がり下さい。お酒が飲めない方は、料理酒としてもお使いいただけます。

 

Q9, 授乳室はありますか?

A9, 特別に設けてはおりませんが、お声かけいただければ空いているお部屋をご案内できるかと思います。混み合っている場合はお待ちいただくことになりますのでご了承下さい。

 

Q10, 御祈祷の服装はどんな格好をすればいいですか?

A10, ご昇殿される場合は、普段着より少し改まった服装がよろしいかと思います。

 

Q11, 御祈祷料は熨斗袋に入れた方がいいですか?

A11, 熨斗袋や封筒等で包んでいただいた方が丁寧ですが、そのままでも結構です。

 

Q12, 厄年の御祈祷を受けていただいたものの中に、「御清切麻」という小さい袋が入っていましたがどのようにしたらいいですか?

A12, (きり)(ぬさ)とは麻と白い紙を細かく切った祓具の一つです。ご自宅の玄関の外でお気持ちを込めてご自身の①左 肩②右肩③左肩とかけていただき、心清らかにお家の中へお入り下さい。

祓い終ったものは普通に処分していただいて結構です。

 

Q13, 御祈祷中に写真撮影はできますか?

A13, 基本的には撮影はご遠慮いただいてますが、どうしてもという方は、当日受付時にご相談下さい。

御祈祷が終りましたら、境内でご自由にお写真をお撮りいただいて結構です。カメラマンの方がお撮りいただく際は、一度受付にてお伺いください。

 

 

 

その他、ご不明な点がございましたら神社までご連絡下さい。

 

子守の宮 挙母神社

471-0023 豊田市挙母町5丁目1番地

 TEL (0565)32-0718

 問合せ時間:午前9:00~午後2:30